事業に関するお知らせ

令和7年度定時総会
 開催日時:2025年5月12日(月)
第1部:総会  (13:30~15:10)
   令和7年度定時総会議案書.zip
第2部:特別講演(15:20~16:50)
   「メジャーリーグ球団に学ぶ企業経営と人材育成」(仮題)
    国際ビジネス&スポーツアナリスト タック 川本 氏
第3部:懇親会 (17:00~18:00)
会場 :パレスホテル4階ローズルーム

セミナー・委員会 新着情報

委員会
2025年07月15日
1on1ミーティング 3DAYSセミナー
ビジネスコーチ株式会社 パートナーエグゼクティブコーチ 加地照子氏
トップ
2025年07月14日
令和7年度第1回トップセミナー
日本経済新聞社 編集委員 杉本貴司 氏
その他
2025年06月29日
その他
2025年06月25日
令和7年度 労働法実務講座(第4講)
外井・鹿野法律事務所 弁護士 外井浩志先生
委員会
2025年06月24日
1on1ミーティング 3DAYSセミナー
ビジネスコーチ株式会社 パートナーエグゼクティブコーチ 加地照子氏
その他
2025年06月18日
令和7年度 労働法実務講座(第3講)
外井・鹿野法律事務所 弁護士 外井浩志先生
その他
2025年06月13日
第7回 原会長杯争奪 会員親睦ゴルフ大会
その他
2025年06月11日
令和7年度 労働法実務講座(第2講)
外井・鹿野法律事務所 弁護士 外井浩志先生
その他
2025年06月04日
令和7年度 労働法実務講座(第1講)
外井・鹿野法律事務所 弁護士 外井浩志先生
委員会
2025年05月16日
令和7年度 第1回SDGs委員会
(株)リハス 執行役員 氣田和希氏、埼玉県福祉部障害者支援課
委員会
2025年05月14日
1on1ミーティング 3DAYSセミナー
ビジネスコーチ株式会社 パートナーエグゼクティブコーチ 加地照子氏
その他
2025年04月28日
令和7年度 人事・賃金講座
経団連事業サービス/人事賃金センター長 平田 武氏
その他
2025年04月23日
令和7年度埼玉県産業労働部主要施策説明会

セミナー・委員会等

関係機関からのお知らせ

埼玉DXパートナーの募集とDX推進支援ネットワーク活用(産業公社)

2022年7月5日 09時25分 [事務局08]

 【7月5日掲載】

埼玉DXパートナーの募集とDX推進支援ネットワーク活用について

 埼玉県産業振興公社では、県内中小企業のデジタル化やDXを支援する「埼玉DXパートナー」を新たに募集します。

 また、中小企業のDX・デジタル化のニーズに最適なソリューションを提供するため、DX推進支援ネットワークが必要に応じたサポートをいたします。

 つきましては、内容をご確認の上、是非ともご活用ください。

 

◆埼玉DXパートナー募集について

 IT企業等にご登録いただき、県内中小企業のニーズに応じた支援を行っていただきます。
 
1.募集する企業等 
県内中小企業のデジタル化やDXを支援するためのソリューションを持つ企業などで、主な分野は次のとおりです。
(主な分野)
・ホームページ、SNS ・ECサイト ・動画、電子カタログ
・顧客管理システム ・在庫管理システム ・財務会計システム
・品質管理システム ・キャッシュレス ・サイバーセキュリティ
・AI ・RPA ・ロボット など


2.応募(登録)要件 
埼玉県DX推進支援ネットワークの趣旨に賛同し、ネットワーク構成機関の施策・活動に協力できる法人又は個人事業主であること。
・中小企業のデジタル化やDXに資する情報、知見、技術を提供できること。
・デジタル化やDXの課題解決に関連する業務について3年以上の経験又は5件以上の支援や導入の実績を有すること。


3.登録のメリット 
・ ネットワークWebサイトに企業紹介PRページを掲載

・ ネットワークが開催する「マッチングセミナー」への参加
・ 支援を必要とする県内中小企業とのマッチング


4.申請方法 

令和 4 年 6 月 28日(火曜日)11時から、次のページで申請を受け付けます。
URL  https://www.saitamadx.com/
詳しくは上記をご覧ください。

 

◆DX推進支援ネットワーク活用について

  県内中小企業のデジタル活用についてサポート

・デジタル活用の相談

 デジタル活用による事業改善や付加価値創成について、相談対応

・人材育成、組織形成

 デジタル人材、DX推進人材の育成や組織つくりなどの相談対応

・パートナーマッチング

 DX推進を一緒に対応できるパートナーを専任のコンシェルジェが選定

※URL https://www.saitamadx.com/

 

【問合せ先】

◆埼玉DXパートナー募集についての問い合わせ
公益財団法人埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ
 電話 048-621-7051
 E-mail: iot@saitama-j.or.jp

◆DX推進支援ネットワーク活用についての問い合わせ

埼玉県DX推進支援ネットワーク事務局

(公益財団法人埼玉県産業振興公社内)

 電話 048-621-7051
 E-mail: iot@saitama-j.or.jp

(更新:2022年7月5日 09時26分)
埼玉DXパートナーの募集とDX推進支援ネットワーク活用(産業公社)
2022-07-05 [事務局08]

管理監督者のための採用から退職までの法律実務  安西 愈 弁護士 著

管理監督者のための 採用から退職までの法律実務   

安西 愈 弁護士

●●● 最新刊  改訂第17 ●●●  

バナー書籍調整 
こちらから、書籍詳細のご案内&購入購入フォームにて簡単にお申込みいただけます