事業に関するお知らせ

令和7年度定時総会
 開催日時:2025年5月12日(月)
第1部:総会  (13:30~15:10)
   令和7年度定時総会議案書.zip
第2部:特別講演(15:20~16:50)
   「メジャーリーグ球団に学ぶ企業経営と人材育成」(仮題)
    国際ビジネス&スポーツアナリスト タック 川本 氏
第3部:懇親会 (17:00~18:00)
会場 :パレスホテル4階ローズルーム

セミナー・委員会 新着情報

委員会
2025年07月15日
1on1ミーティング 3DAYSセミナー
ビジネスコーチ株式会社 パートナーエグゼクティブコーチ 加地照子氏
トップ
2025年07月14日
令和7年度第1回トップセミナー
日本経済新聞社 編集委員 杉本貴司 氏
その他
2025年06月29日
その他
2025年06月25日
令和7年度 労働法実務講座(第4講)
外井・鹿野法律事務所 弁護士 外井浩志先生
委員会
2025年06月24日
1on1ミーティング 3DAYSセミナー
ビジネスコーチ株式会社 パートナーエグゼクティブコーチ 加地照子氏
その他
2025年06月18日
令和7年度 労働法実務講座(第3講)
外井・鹿野法律事務所 弁護士 外井浩志先生
その他
2025年06月13日
第7回 原会長杯争奪 会員親睦ゴルフ大会
その他
2025年06月11日
令和7年度 労働法実務講座(第2講)
外井・鹿野法律事務所 弁護士 外井浩志先生
その他
2025年06月04日
令和7年度 労働法実務講座(第1講)
外井・鹿野法律事務所 弁護士 外井浩志先生
委員会
2025年05月16日
令和7年度 第1回SDGs委員会
(株)リハス 執行役員 氣田和希氏、埼玉県福祉部障害者支援課
委員会
2025年05月14日
1on1ミーティング 3DAYSセミナー
ビジネスコーチ株式会社 パートナーエグゼクティブコーチ 加地照子氏
その他
2025年04月28日
令和7年度 人事・賃金講座
経団連事業サービス/人事賃金センター長 平田 武氏
その他
2025年04月23日
令和7年度埼玉県産業労働部主要施策説明会

セミナー・委員会等

関係機関からのお知らせ

「パートナーシップ構築宣言」の実効性向上の要請(経団連)

2023年1月13日 15時24分 [事務局a]
【1月13日掲載】
経済三団体連名による「パートナーシップ構築宣言」の
     実効性向上に向けた要請について

拝啓 ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。
 経団連では、ご案内のとおり、サプライチェーン全体での共存共栄関係の構築が、
わが国経済の持続的な成長に不可欠であるとの認識のもと、かねてより、円滑な価格
転嫁など望ましい取引慣行を推進してまいりました。その一環として、取引適正化等
に取り組むことを各社代表者の名前で宣言する「パートナーシップ構築宣言」の拡大
に取り組んでおり、昨年12月に「企業行動憲章 実行の手引き」を改訂した際にも、
同宣言を公表・実践することを新たに盛り込みました。昨年末までに、460社以上の
会員企業が宣言を公表しております。
 しかしながら、昨年末に公正取引委員会が公表した調査結果では、宣言公表済みの
企業も含めて、適切な価格転嫁を行っていない企業があることが明らかになりました。
このような事態を受け、今般、日本商工会議所および経済同友会と共同で、別添の
とおりに要請を行うことといたしました。
 会員の皆様におかれましては、要請の趣旨を踏まえ、業種を問わず、宣言を公表して
いただくとともに、宣言に基づく適正な取引慣行を現場に徹底していただきますよう
お願いいたします。

                                    敬具

≪別添資料≫
「パートナーシップ構築宣言」の実効性向上に向けて(経済三団体連名要請)
「パートナーシップ構築宣言」の実効性向上に向けて.pdf

≪ご参考≫
「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト
(更新:2023年1月13日 15時26分)
「パートナーシップ構築宣言」の実効性向上の要請(経団連)
2023-01-13 [事務局a]

管理監督者のための採用から退職までの法律実務  安西 愈 弁護士 著

管理監督者のための 採用から退職までの法律実務   

安西 愈 弁護士

●●● 最新刊  改訂第17 ●●●  

バナー書籍調整 
こちらから、書籍詳細のご案内&購入購入フォームにて簡単にお申込みいただけます